何気ない日常 ウォーキング – 効果的な歩き方 ずっと在宅勤務をやっているせいか、運動不足の影響があちこちに出てきてるようです。顕著なのは、肩こりと血糖値で、半年ほど前から徐々に悪化しています。お医者さんからも「運動不足でしょうね~」と、さんざん言われています。そこで、数ヶ月前から、ウォ... 2021.05.03 何気ない日常
WordPress 皐月(さつき)- WordPress ショートコード いつの間にか5月のゴールデンウィークになってしまいました といっても、別に予定もないんですけどね。(涙)ここにも書きましたが、ちょっと前からブログを始めました。実はブログ自体、初めてではありませんが、なかなか続かなくて、いつも断念していまし... 2021.05.01 WordPress何気ない日常
WordPress Cocoon – WordPress テーマ Wordpress のテーマ めちゃくちゃたくさんあります、もはや氾濫しているといっても過言ではなさげですね。今回、新規で wordpress を立ち上げるにあたって、色々と調べてみました。自分は、ブログで稼ごうとはあまり思っていなかったの... 2021.04.30 WordPress
何気ない日常 貝塚 – 遠い記憶の蒸気機関車 貝塚というところで友人と食事をしました。ちょっと遠いところだったので早めに家をでたら、約束の時間よりかなり早く着いてしまいました。時間つぶしに、駅のすぐ前にあった「貝塚公園」を散歩してみました。朝からの雨も上がって、公園内には水たまりがたく... 2021.04.29 何気ない日常
何気ない日常 心地よい音 – 1/f ゆらぎ 心地よい音って、どんな音ですか?川のせせらぎ、滝の音、小鳥のさえずり、鈴虫の鳴き声、焚き火の燃える音、等々、いろいろとありますよね。自分は寝る時にそんな音を youtube で検索して流しています。焚き火のパチパチと燃える音、雷鳴混じりの雨... 2021.04.28 何気ない日常
何気ない日常 友泉亭公園 – たまにはのんびり うちの近くに、「友泉亭公園」という庭園があります。 久々に行ってみました、入り口に消毒用のアルコール、コロナの症状がないかの調書(?)が置いてあり、それに記入して渡さないと、中に入れてもらえないようです。入園料は200円でした。今の時期には... 2021.04.27 何気ない日常
プログラミング Flexbox – 横並びのテクニック flexbox とは、ウェブページ表示の際に、横並びレイアウトを柔軟に、ほぼ勝手にやってくれる CSS の手法(?)です。ほとんど使うこともなかったのですが、最近ちょっとしたことで必要になり使ってみたところ、すごく便利です。今まで、floa... 2021.04.26 プログラミング
何気ない日常 老化現象 – 認知症? 廊下減少?(なんでこんな変換?!)ではなく、老化現象です。今日も、よく行く近所のスーパーに買い物に行きました。チャリで行ったり、歩いて行ったりするんですが、最近はお医者さんの勧めもあって、なるべく歩いて行くようにしていたせいでしょう。自転車... 2021.04.25 何気ない日常
何気ない日常 SCライブ – お家でライブ 自分は、オンライン専門のヴォーカルスクールのレッスンを受けています。ZOOM というアプリ(ソフト)を使ったグループレッスンです。スタジオとかではなく、自分の部屋で声を出すので、思い切って出せない辛さはありますが、効果的な発生法とかを教えて... 2021.04.22 何気ない日常
ちょっといい物 下がらない血糖値 – 難消化デキストリンに期待 実は、数年前から糖尿病と言われています。数年前の最初のうちは、思い当たることもたくさんあったので、できることから始めて、いろいろと節制してみました、・毎日ペットボトルの飲み物(ジュース等)を飲んでいたのを止めた。(無糖の飲み物にした)・コー... 2021.04.21 ちょっといい物何気ない日常